「 大相撲11月場所 」 の情報
貴景勝、朝乃山に7勝3敗、白鵬相手には泥まみれ「自分にとってプラスに」合同稽古
2020/12/18 三番稽古, 両国国技館, 両国国技館内, 初, 合同稽古, 大相撲11月場所, 大関朝乃山, 大関貴景勝, 常盤山, 来年初場所, 東京, 相手, 相撲教習所, 綱, 高砂, 1月10日初日, 18日
大相撲11月場所で優勝し来年初場所(1月10日初日、東京・両国国技館)で初の綱とりに挑む大関貴景勝(24)=常盤山=が18日、東京・両国国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古に参加した。大関朝乃山(26)=高砂=と三番稽古(同じ相手 ......
かど番の朝乃山「焦りあるが徐々にやる」 右肩回復、合同稽古参加へ
2020/12/9 かど番, 上半身, 両国国技館, 中心, 代表取材, 初, 初場所, 右肩, 報道陣, 大相撲11月場所, 大関朝乃山, 富山市出身, 来年1月10日初日, 東京都墨田区, 相撲, 稽古後, 負傷, 途中休場, 高砂部屋, 8日
大相撲11月場所を右肩の負傷で途中休場した大関朝乃山(富山市出身)は8日、東京都墨田区の高砂部屋で、上半身を中心に鍛えた。稽古後、報道陣の代表取材に応じ、初のかど番で臨む初場所(来年1月10日初日・両国国技館)へ「まだ相撲は取ってい ......
【大相撲】大関正代は稽古に慎重姿勢「(初場所は)何とかなるんじゃないかな」
2020/12/8 テーピング, 上半身, 初休場, 墨田区, 大相撲11月場所, 大関正代, 左足首, 患部, 時津風, 東京, 汗, 状態, 稽古, 筋力トレーニング中心, 部屋, 11月場所中, 7日
大相撲11月場所で左足首を負傷して初休場した大関正代(29=時津風)が7日、東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日は上半身の筋力トレーニング中心に汗を流し、患部の状態については「(11月場所中に)やり始めたときよりも(テーピング ......
鶴竜、横審の「注意」決議は「考えてもしようがない」
大相撲11月場所を腰痛のため全休した横綱鶴竜(35)は8日、1月の初場所(10日初日、両国国技館)へ向け「自分のやることに集中する。目の前の相撲に集中してやることが大事」と強調した。鶴竜はこの12場所で8場所休場している。 ...
貴景勝、後輩の王鵬に期待「力違う」
2020/12/8 両国国技館, 中心, 優勝, 国技館, 基礎運動, 大相撲11月場所, 大関, 常盤山, 来年初場所, 東京, 汗, 稽古, 綱取り, 自身2度目, 貴景勝, 部屋, 都内, 1月10日初日, 18日, 7日
大相撲11月場所で自身2度目の優勝を飾った大関・貴景勝(24)=常盤山=が7日、都内の部屋で稽古を行い、基礎運動を中心に約1時間半、汗を流した。 綱取りをかける来年初場所(1月10日初日、東京・両国国技館)に備え、18日から国技館の ......
貴景勝、綱とりへ本格始動!初場所へ「一生懸命頑張る」
2020/12/1 一生懸命頑張ること, 両国国技館, 優勝, 初場所, 報道陣, 大相撲11月場所, 大関貴景勝, 常盤山部屋, 本格, 来年1月10日初日, 東京都台東区, 綱とり, 電話取材, 1日, 2度目
大相撲11月場所で2度目の優勝を果たした大関貴景勝が1日、初めて綱とりに挑む初場所(来年1月10日初日・両国国技館)に向け、東京都台東区の常盤山部屋で本格始動した。報道陣の電話取材に応じ「一生懸命頑張ることしかできない。あまり深く ......
貴景勝、綱とりへ本格始動 初場所「伸び伸びやれたら」
2020/12/1 一生懸命頑張ること, 両国国技館, 優勝, 初場所, 報道陣, 大相撲11月場所, 大関貴景勝, 常盤山部屋, 本格, 来年1月10日初日, 東京都台東区, 綱とり, 電話取材, 1日, 2度目
大相撲11月場所で2度目の優勝を果たした大関貴景勝が1日、初めて綱とりに挑む初場所(来年1月10日初日、両国国技館)に向け、東京都台東区の常盤山部屋で本格始動した。報道陣の電話取材に応じ「一生懸命頑張ることしかできない。あまり深く ......
貴景勝「押して横綱に」 綱とり場所へ稽古再開―大相撲
2020/12/1 両国国技館, 体, 優勝, 四股, 基礎運動, 大相撲11月場所, 大関貴景勝, 常盤山部屋, 来年初場所, 東京, 東京都台東区, 稽古, 綱とり, 1日, 1月10日初日, 2度目
大相撲11月場所で2度目の優勝を果たした大関貴景勝が1日、東京都台東区の常盤山部屋で稽古を再開した。四股などの基礎運動をこなし、綱とりを懸ける来年初場所(1月10日初日、東京・両国国技館)へ向け、「体もそんなに落ちていないし、いい ......
正代と朝乃山、雪辱の土俵へ かど番脱出に意欲―大相撲
大相撲11月場所を途中休場した正代、朝乃山の2大関が30日、それぞれの部屋で稽古を再開した。報道陣の電話取材に応じ、ともにかど番で迎える初場所(来年1月10日初日)での雪辱を誓った。<下へ続く>. 正代は新大関として期待されながら、 ......