「 都大路 」 の情報
県勢、惜しくも入賞逃す 都道府県対抗女子駅伝、10位
2022/1/17 たけびしスタジアム京都, ゴール, 京都市右京区, 対抗女子駅伝, 新春, 日本陸上競技連盟主催, 発着点, 目標, 県勢, 都大路, 10位, 16日, 2時間18分21秒, 8位入賞, 9区間42.195キロ
新春の都大路を駆ける「第40回都道府県対抗女子駅伝」(日本陸上競技連盟主催、9区間42.195キロ)が16日、京都市右京区のたけびしスタジアム京都を発着点に開かれ、県勢は2時間18分21秒の10位でゴール。目標としていた8位入賞を惜しくも逃した。...
駅伝ラストランの福士「抜けなかったが楽しかった」
2022/1/16 アンカー, ワコール, 全盛期, 区間34位, 思い出, 故郷, 現役最後, 福士加代子, 第40回全国都道府県対抗女子駅伝, 都大路, 青森, 順位, 駅伝, 16日, 28位, 3人
16日行われた第40回全国都道府県対抗女子駅伝で、故郷である青森のアンカーを務めた福士加代子(ワコール)。現役最後の駅伝として、思い出の都大路を駆け抜けた。全盛期の走りはみせられず、区間34位。3人に抜かれて28位でゴールし「私が順位を落としました。...
女子・神村学園2位 最高の仲間と堂々力走 故障乗り越え、主将充実
2020/12/21 一歩, 主催, 優勝候補, 国内国際, 女子第32回全国高校駅伝競走大会, 毎日新聞社, 準優勝, 留学生, 県予選, 神村学園, 筆頭, 都大路, 鹿児島, 2年, 2年連続, 20日
20日の女子第32回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社など主催)で、神村学園(鹿児島)が2年連続の準優勝に輝いた。県予選で留学生を含めた「国内国際最高記録」を樹立し、優勝候補の筆頭として臨んだ都大路だったが、あと一歩及ばなかった。2年 ......
秋田工・中川主将が力走、国学院大で「箱根出場を」
2020/12/20 10月, 3年, 42・195キロ, 7区間, 9月, たけびしスタジアム京都, 中川雄太主将, 京都市, 全国高校駅伝, 右足, 復活, 最長10キロ, 男子, 疲労, 発着, 県予選, 秋田工, 西京極陸上競技場, 都大路
全国高校駅伝・男子>◇20日◇京都市・たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)発着◇7区間(42・195キロ). 都大路で復活を遂げた。9月に右足すねを疲労骨折し、10月の県予選を欠場した秋田工(男子)・中川雄太主将(3年)が最長10キロの ......
女子・立命館宇治 姉妹の絆が相乗効果 最多タイ優勝へ始動
2020/12/19 2人, たけびしスタジアム京都, 主催, 京都, 京都市, 女子第32回全国高校駅伝競走大会, 姉妹, 毎日新聞社, 男子第71回, 発着点, 立命館宇治, 西京極陸上競技場, 都大路, 駅伝, 高校生活最後
男子第71回、女子第32回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社など主催)が20日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に開かれる。2人で走る高校生活最後の都大路となる立命館宇治(京都)の姉妹の駅伝にかける思いとは。...
都大路へ高まる闘志 愛媛2校の戦力
2020/12/17 たけびしスタジアム京都発着コース, 京都市, 全国高校駅伝競走大会, 八幡浜, 女子, 女子5区間, 宇和島東, 愛媛勢, 男子, 男子7区間, 都大路, 14年連続14度目, 20日, 21.0975キロ, 42.195キロ, 5年ぶり7度目
全国高校駅伝競走大会は20日、京都市のたけびしスタジアム京都発着コース(男子7区間=42.195キロ、女子5区間=21.0975キロ)で行われる。愛媛勢は男子の宇和島東が5年ぶり7度目、女子は八幡浜が14年連続14度目の都大路に ......
全国高校駅伝 20日号砲
2020/12/4 ラジオ第, 京都市, 全国, 各47校, 大会, 女子第32回全国高校駅伝競走大会, 感染, 新型コロナウイルス, 模様, 男女, 男子第71回, 都大路, 都道府県代表, 20日, NHK総合テレビ
男子第71回・女子第32回全国高校駅伝競走大会を20日(日)に京都市で開催します。男女とも都道府県代表の各47校が都大路を駆け抜けます。大会の模様はNHK総合テレビとラジオ第1で全国に中継されます。今大会は新型コロナウイルスの感染 ......
県大会(その1) 男子 中越、盤石の連覇 /新潟
2020/10/30 デンカビッグスワンスタジアム, 主催, 出場権, 女子第35回県高校駅伝競争大会, 女子12校12チーム, 新潟市中央区, 毎日新聞新潟支局後援, 男子第71回, 男子20校20チーム, 県高体連, 都大路, 1校, 29日
男子第71回、女子第35回県高校駅伝競争大会(県高体連など主催、毎日新聞新潟支局後援)が29日、新潟市中央区のデンカビッグスワンスタジアムであった。棄権した1校を除く男子20校20チームと女子12校12チームが、都大路への出場権を ......