「 新大関正代 」 の情報
新大関正代も左足首痛め休場…原因は「負ける稽古」不足
2020/11/13 両横綱, 休場, 休場届, 大関2人, 左足首, 提出, 新大関正代, 朝乃山, 正代, 番付, 異常事態, 白鵬, 靱帯損傷, 順番, 高安, 鶴竜, 12日, 3日目, 4人
番付が上から順番に4人、いなくなった。 12日、新大関正代(29)が左足首の靱帯損傷で、休場届を提出。これで白鵬、鶴竜の両横綱に加え、朝乃山、正代と大関2人も休場という異常事態だ。 正代は3日目、高安を突き落とした… ←; 1; 2 · →. 1 / 2....
舞の海氏、正代&朝乃山のけがは「不思議で残念」/11月場所
大相撲11月場所4日目(11日、両国国技館)新大関正代(29)が平幕大栄翔(27)に突き出され、初黒星を喫した。NHKでラジオ解説を務めた舞の海秀平氏(52)=元小結=は、「踏み込んでいるように見えるが、左足に力が出ないから押し込ま ......
新大関正代が連勝発進 初日の反省生かし、会心の相撲
9日に大相撲11月場所2日目で、新大関正代は霧馬山を寄り切った。 落ち着き払った相撲だった。新大関の正代は右から霧馬山に当たると、そのまま前に出た。素早く左を差すと、右もこじ入れた。相手に何もさせず、一方的に寄り切った。盤石の内容で2 ......
八角理事長「正代は落ち着くだろう」/11月場所
2020/11/9 上手投げ, 両国国技館, 初黒星, 場所, 大相撲11月場所2日目, 大関朝乃山, 大関貴景勝, 小結照ノ富士, 新大関正代, 照ノ富士, 白鵬, 若隆景, 霧馬山, 鶴竜, 2横綱不在, 2連勝, 9日
大相撲11月場所2日目(9日・両国国技館)白鵬、鶴竜の2横綱不在の場所で、大関朝乃山が小結照ノ富士の上手投げに屈し、早くも初黒星を喫した。照ノ富士は2連勝。新大関正代は霧馬山を危なげなく寄り切り、大関貴景勝は若隆景を突き出して、 ......
新大関正代、11月場所に「緊張感出てきた」
大相撲の新大関正代が6日、11月場所(8日初日、両国国技館)の2日目までの対戦相手が決まったことを受けて報道陣の電話取材に応じ「だいぶ緊張感は出てきた。場所に向けてあまり考えないようにしているが」と心境を語った。 >....
貴景勝と正代、連日の「熱戦」 大相撲合同稽古
2020/10/17 両国国技館, 五分, 合同稽古, 国技館内, 大相撲11月場所, 大関貴景勝, 対象, 希望力士, 新大関正代, 熱戦, 相撲教習所, 稽古, 貴景勝, 11月8日初日, 12番取り, 17日, 2日目, 6勝6敗
大相撲11月場所(11月8日初日、両国国技館)に向け、希望力士を対象とした合同稽古の2日目が17日、国技館内の相撲教習所で開かれ、大関貴景勝と新大関正代が前日に続いて熱戦を繰り広げた。12番取り、6勝6敗の五分だった。 稽古は貴景勝が ......
大相撲、異例の合同稽古始まる
2020/10/16 両国国技館, 出稽古希望者, 合同稽古, 国技館内, 大相撲11月場所, 大関貴景勝ら9人, 対象, 影響, 新型コロナウイルス, 新大関正代, 春場所後, 横綱白鵬, 相撲教習所, 関取, 11月8日初日, 16日, 3月
大相撲11月場所(11月8日初日・両国国技館)に向け、出稽古希望者を対象とした異例の合同稽古が16日、国技館内の相撲教習所で始まり、横綱白鵬や新大関正代、大関貴景勝ら9人の関取が参加した。新型コロナウイルスの影響で3月の春場所後は出 ......
正代、母の手料理でリフレッシュ「カレーをつくっていてくれた」
2020/10/12 トレーニング, バーベル, 凱旋, 器具, 地元, 報告, 墨田区, 大相撲, 宇土市役所, 実家, 帰京後, 故郷, 新大関正代, 時津風部屋, 東京, 汗, 熊本県, 稽古場, 12日, 2月以来
大相撲の新大関正代(28)は12日、東京・墨田区の時津風部屋で7日から故郷の熊本県へ凱旋(がいせん)し、帰京後初めて稽古場へ降り、バーベルなどの器具を使ったトレーニングで汗を流した。地元の宇土市役所などへ報告を済ませ、2月以来、実家 ......