「 牝馬 」 の情報
68年ぶり牝馬優勝なるか 5月2日に天皇賞・春―競馬
2021/4/29 ウインマリリン, カレンブーケドール, レダ以来, 中央競馬, 優勝, 同2着, 天皇賞, 日経賞, 春, 注目, 牝馬, 芝3200メートルコース, 阪神競馬場, 1953年, 5月2日, 68年, GI, GII
中央競馬の第163回天皇賞・春(GI)は5月2日、阪神競馬場の芝3200メートルコースで行われる。注目はともに牝馬で、日経賞(GII)優勝のウインマリリンと同2着のカレンブーケドール。春の天皇賞では1953年のレダ以来、牝馬として68年 ......
【リレーコラム】関西競馬エイト~ワクワクの皐月賞ですbyミッキ
いよいよ、先週の桜花賞に続いて、牡馬のクラシックが開幕。昨年は牝馬も牡馬も3冠馬が出るなど、コロナ禍で鬱屈した日々が続く中、競馬界は楽しい話題で大盛り上がりでしたね。今年はどの馬が頂点に上り詰めるのか。古馬GIの強い馬同士の熱い ......
【データで勝負】土曜東京11R・早春S
2021/2/5 オール着外, シンボ, データ, 傾向, 勢い重視, 参考, 強いレース, 早春S, 東京11R, 注目馬, 牝馬, 牡馬, 連対馬, 関東馬, 関西馬, 1勝, 2着, 4歳馬, 6割, 6頭出走
【データからの注目馬・東京11R】. ◎⑭シンボ. ☆ここ5回の早春Sを参考。関西馬と4歳馬、牡馬が強いレース。連対馬の6割を4歳が占め、関東馬は1勝のみ(2着は5回ある!)、牝馬は6頭出走でオール着外だ。また、勢い重視の傾向がよく出てい ......
【シンザン記念】傾向と対策
過去10年の結果から傾向を探る(全て京都開催)。 ☆性別 牡・セン【7・8・9・95】。牝【3・2・1・13】。牝馬の勝率、連対率が高い。 ☆芝1600メートル以上の優勝経験 あり【8・8・6・49】、なし【2・2・4・59】。 ☆前走クラス 重 ......
競馬 のびのび牝馬の時代 今年G1牡牝混合、10戦中8勝 短期放牧、観客少 繊細さ克服
2020/12/23 アーモンドアイ, レース, 中央競馬, 史上初, 年間最多勝利記録, 手, 時代, 更新, 最後, 混合G, 牝馬, 牡馬, 第65回有馬記念, 芝G, 27日, 5勝, 5歳牝馬, 9勝, G
中央競馬は今、「牝馬の時代」を迎えている。今年は既に牡馬との混合GⅠで、牝馬の年間最多勝利記録(5勝)を更新。史上初の芝GⅠ9勝を手にしたアーモンドアイ(5歳牝馬)は引退したが、今年最後のGⅠレースとなる27日の第65回有馬記念( ......
【有馬記念】“新女王”クロノジェネシス夏冬GP連覇だ
2020/12/21 アーモンドアイ, クロノジェネシス, ジャパンC, ファン投票1位, フィナーレ, 主役, 候補, 宝塚記念, 年間GP完全制覇, 新女王, 激動, 牝馬, 第65回有馬記念, 芝GI9勝, 2020年
激動の2020年のフィナーレを飾る「第65回有馬記念」も、主役を演じるのは牝馬か。ジャパンCで芝GI9勝をあげ引退したアーモンドアイに代わる“新女王”候補は、ファン投票1位のクロノジェネシス。宝塚記念に続く年間GP完全制覇を決め、 ......
ジャパンカップは叩き上げのデアリングタクトがくる!アーモンドアイ、コントレイルはお疲れ
2020/11/24 11月29日, 2頭, アーモンドアイ, コントレイル, ジャパンカップ, デアリングタクト, 三冠馬, 先, 写真, 史上最多, 天皇賞秋, 女王, 東京競馬, 無敗, 牝馬, 牡馬, 芝GI8勝目, 過密レース
先の天皇賞秋で優勝し、史上最多の芝GI8勝目を挙げたアーモンドアイか。それとも2頭の無敗の三冠馬、牡馬のコントレイルか、牝馬のデアリングタクトか。 【写真】過密レースでお疲れ気味の女王はこちら 11月29日に行われるジャパンカップ(東京競馬 ......
競馬GⅠ見どころ エリザベス女王杯 ライラック連覇なるか
2020/11/14 エリザベス女王杯, 一堂, 中央競馬, 出走馬18頭, 古馬, 史上4頭目, 女王決定戦, 枠順, 牝馬, 秋, 芝2200メートル, 覇者ラッキーライラック, 阪神競馬場, 13日, 15日, 2連覇, 3歳
阪神競馬場で15日に行われる中央競馬のエリザベス女王杯(GⅠ・芝2200メートル)の出走馬18頭と枠順が13日、決まった。古馬と3歳の牝馬が一堂に会する秋の女王決定戦だ。 見どころは昨年の覇者ラッキーライラックが史上4頭目の2連覇を ......