「 出発式 」 の情報
東京都武蔵野市 感謝込めた「トーチキス」
2021/7/17 8日目, セレモニー, トーチ, リレー, 中止, 五つ, 公道, 出発式, 参加, 島, 御蔵島村, 手, 東京オリンピック, 東京都, 武蔵野市, 武蔵野陸上競技場, 点火セレモニー, 聖火ランナー, 聖火リレー
東京オリンピックの聖火リレーは16日、東京都で8日目を迎えた。出発式があった御蔵島村など五つの島で聖火ランナーがトーチを手に走り、公道のリレーが中止となった武蔵野市では点火セレモニーがあった。 武蔵野陸上競技場で行われたセレモニーに参加 ......
聖火リレー 山梨県で始まる 最初のランナーは萩原智子さん
東京オリンピックの聖火リレーは26日から全国42番目となる山梨県で始まり、南部町で出発式が行われたあと、ランナーがスタートしました。 26日と27日の2日間行われる山梨県の聖火リレーは初日の26日、南部町で出発式が行われ、最初の ......
東京・調布市など無観客で聖火リレー出発式
東京オリンピックの聖火リレーで、東京・調布市などは、出発式に一般の観客を入れず、関係者のみで実施することが分かりました。 東京オリンピックの都内の聖火リレーは来月9日から始まりますが、7日目にランナーが走る予定の調布市は、出発式 ......
フェンシング佐藤希望選手が地元・越前市で聖火ラン[福井2日目・ハイライト]
2021/5/31 あわら市, フェンシング女子エペ, 中央公園, 佐藤希望選手, 出発式, 地元, 大野市, 東京オリンピック, 武生中央公園多目的グラウンド, 福井市, 福井県越前市, 聖火, 聖火リレー, 30日
東京オリンピックの聖火リレーは30日、福井県越前市の武生中央公園多目的グラウンドで出発式が行われ、大野市やあわら市などを経て、福井市の中央公園まで聖火をつないだ。フェンシング女子エペで出場する佐藤希望選手が第一走者を務め、「地元の ......
滋賀、聖火式典の縮小検討…公道リレーは「予定通り」
滋賀県内で27、28両日に予定されている東京五輪の聖火リレーについて、三日月知事は14日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、出発式といった式典の内容や観客数を見直し、規模を縮小する考えを明らかにした。一方で、全国で見合わせが ......
佐賀に聖火リレー 甲子園逆転満塁弾打者も
7月開催予定の東京オリンピックの聖火リレーが9日、佐賀県で始まりました。 9日午前、佐賀県太良町では聖火リレーの出発式が行われ、長崎県から引き継がれた聖火を手にランナーが走り出しました。その後、2007年の夏の甲子園決勝で逆転満塁 ......
東京五輪聖火リレー 鹿児島県内で始まる
鹿児島県内で27日、東京オリンピックの聖火リレーが始まった。それぞれの思いを込めて走る聖火ランナー。県内では192人が2日間にわたって聖火をつなぐ。 県内での聖火リレーのスタートを飾る志布志市では、出発式が行われ、塩田知事が「聖火 ......
聖火リレー、岐阜県で竹下景子、紺野美沙子らがトーチを掲げる
東京五輪の聖火リレーは10日目を迎えた3日、岐阜県に入った。この日の“第1走者”は女優、竹下景子(67)が務め、出発式に続いて中津川市の旧中山道馬籠宿の家並みの中を走った。 >. 「晴天で、桜も満開の中、沿道の皆さんのとても ......