「 東京辰巳国際水泳場 」 の情報
池江璃花子、日本選手権「出る方向で決まっている」 50メートルバタで復帰後初V
2021/2/22 完全復活, 復帰, 方向, 日本選手権, 東京五輪代表選考会, 東京辰巳国際水泳場, 東京都オープン, 池江璃花子, 病気, 白血病, 競泳女子, 20, 21日, 4月, 50メートルバタフライ
白血病からの完全復活を目指す競泳女子の池江璃花子(20)が21日、東京五輪代表選考会を兼ねる4月の日本選手権について「出る方向で決まっている」と話した。東京辰巳国際水泳場で行われた東京都オープンの50メートルバタフライで病気から復帰 ......
萩野公介、東京都シニア4種目にエントリー/競泳
2021/2/22 ブリヂストン, 個人メドレー, 東京辰巳国際水泳場, 東京都シニア, 背泳ぎ, 自由形, 萩野公介, 100メートル, 200メートル, 2016年リオデジャネイロ五輪競泳男子400メートル個人メドレー金メダル, 3月4, 5日
2016年リオデジャネイロ五輪競泳男子400メートル個人メドレー金メダルの萩野公介(26)=ブリヂストン=が、3月4、5日に行われる東京都シニア(東京辰巳国際水泳場)に200メートルの個人メドレー、背泳ぎ、自由形と100メートル ......
競泳 東京都OP 池江、復活の好タイム 50バタV 25秒77、東京五輪選考会に弾み
2021/2/22 アピール, 優勝, 女子50メートルバタフライ, 好タイム, 実戦復帰, 復活, 東京辰巳国際水泳場, 東京都オープン最終日, 白血病, 競泳, 非五輪種目, 2019年世界選手権, 21日, 5大会目, 8位相当
2019年世界選手権では8位相当の好タイム。実戦復帰から5大会目での優勝は復活に向け、強烈なアピールとなる泳ぎだった。競泳の東京都オープン最終日は21日、東京辰巳国際水泳場で行われ、非五輪種目の女子50メートルバタフライは白血病で ......
競泳 東京都OP 復帰後初のバタ、池江3位
2021/2/21 ジャパン, ルネサンス, 女子, 実戦復帰後初, 東京辰巳国際水泳場, 東京都オープン, 池江璃花子, 白血病, 競泳, 長期, 100メートルバタフライ, 2位, 20日, 3位, 50メートル自由形, 59秒44, 7日
競泳の東京都オープンが20日、東京辰巳国際水泳場で開幕し、白血病で長期療養していた女子の池江璃花子(ルネサンス)が実戦復帰後初となる100メートルバタフライで59秒44の3位だった。50メートル自由形で2位だった7日のジャパン ......
世界選手権の代表選考会を新設=競泳
2021/2/9 世界選手権, 同年3月2, 夏, 日本水泳連盟, 日本選手権, 東京辰巳国際水泳場, 福岡市, 競泳代表, 競泳代表選考会, 通例, 2022年5月, 22年大会, 4月, 5日, 5月開催, 9日
日本水泳連盟は9日、福岡市で2022年5月に行われる世界選手権の競泳代表選考会を、同年3月2~5日に東京辰巳国際水泳場で行うと発表した。世界選手権が夏に実施されるときは通例、4月の日本選手権で競泳代表を選ぶが、22年大会は5月開催の ......
明るくなった萩野公介!復調の要因
競泳・北島康介杯最終日(24日、東京辰巳国際水泳場)休養後、なかなかタイムが上がらなかった頃と違い、今の萩野は目標や課題をしっかり持てている。昨秋、ブダペストで開催された国際リーグから帰国後、萩野と会う機会があったが、すごく明るく ......
日本記録まで0秒11 19歳の佐藤「悔しい」
2021/1/24 コースロープ, タイム, 佐藤, 佐藤翔馬, 体, 北島康介杯最終日, 好タイム, 日本記録, 東京辰巳国際水泳場, 東京SC, 男子, 競泳, 0秒11差, 2分6秒78, 200メートル平泳ぎ, 24日
競泳の北島康介杯最終日は24日、東京辰巳国際水泳場で行われ、男子の200メートル平泳ぎは佐藤翔馬(東京SC)が日本記録まで0秒11差に迫る2分6秒78の好タイムで優勝した。 タイムを確認して、佐藤は悔しそうにコースロープに体を預けた。...
池江璃花子、東京五輪いける!参加標準軽々クリア4月代表選考会「ほぼ出る」/競泳
2021/1/24 ルネサンス, レース, 予選, 北島康介杯第2日, 女子100メートル自由形, 完全復活, 東京, 東京辰巳国際水泳場, 池江璃花子, 白血病, 競泳, 20, 23日, 4位, 55秒35, 56秒16
競泳・北島康介杯第2日(23日、東京辰巳国際水泳場)白血病からの完全復活を目指す池江璃花子(20)=ルネサンス=が今年初めてのレースに臨み、女子100メートル自由形で55秒35の4位に入った。午前の予選で56秒16をマークし、東京 ......