「 公道走行 」 の情報
前回の東京五輪では来なかった…東京の島々で初の聖火リレー
2021/7/15 三宅島, 伊豆諸島, 公道走行, 初, 島部, 明るい , 東京五輪, 東京都内, 紙芝居師, 聖火, 聖火リレー, 被災地巡り五輪招致, 都内, 15日, 1964年大会, 7日目
東京五輪の聖火リレーは15日、東京都内で7日目を迎え、都内で初となる公道走行が伊豆諸島・三宅島で始まった。聖火は1964年大会で都内の島部には渡らなかったため、今回が初の聖火リレーとなる。 被災地巡り五輪招致をPRした紙芝居師「明るい ......
伊豆大島も公道走行中止 東京都の五輪聖火リレー
東京都は12日、東京五輪の聖火リレーについて、伊豆大島の大島町で公道走行を中止し、無観客での点火セレモニーに変更すると発表した。新型コロナウイルスの感染状況を考慮したとしており、島しょ部の他の自治体は予定通り公道でのリレーを実施する。...
仙台市中心部の聖火の走行中止
宮城県は7日、東京五輪聖火リレーで21日に予定していた仙台市中心部の公道走行を中止すると発表した。観客の密集による新型コロナウイルス感染拡大を防ぐのが目的。宮城県では19~21日の3日間聖火をつなぐが「復興五輪」の理念に沿い、東日本 ......
聖火リレー代替イベント走者200人発表、さかなクンと安田章大さんは辞退…兵庫
兵庫県内での公道走行の中止が決まった東京五輪の聖火リレーで、大会組織委員会は、姫路、丹波篠山両市で開かれる代替イベントに参加する約200人の走者を発表した。 聖火生配信の偽サイト注意を…カード情報盗まれる恐れ · 聖火. 2021/05/23 09:32....