「 休場 」 の情報
大相撲春場所 琴勝峰が休場
2021/3/17 休場, 休場届, 佐渡ケ嶽部屋, 初土俵以来, 右足関節捻挫, 右足首, 大相撲, 日本相撲協会, 春場所3日目, 琴勝峰, 碧山戦, 西前頭11枚目, 黒川優, 16日, 2日目, 2017年九州場所
大相撲の西前頭11枚目・琴勝峰(21)=佐渡ケ嶽部屋=が春場所3日目の16日、日本相撲協会に休場届を提出した。2日目の碧山戦で右足首を痛め「右足関節捻挫」と診断された。琴勝峰の休場は2017年九州場所の初土俵以来初めて。【黒川優】....
幕内最年少、琴勝峰が初の休場
2021/3/16 休場, 佐渡ケ嶽部屋, 千葉県出身, 右足関節捻挫, 右足首, 大相撲, 日本相撲協会, 春場所3日目, 本名手計富士紀, 琴勝峰, 碧山戦, 西前頭11枚目, 診断書, 16日, 2日目, 2連敗, 3月場所
大相撲の西前頭11枚目の琴勝峰(21)=本名手計富士紀、千葉県出身、佐渡ケ嶽部屋=が春場所3日目の16日、日本相撲協会に「右足関節捻挫で3月場所の休場を要する」との診断書を提出して休場した。2連敗となった2日目の碧山戦で右足首を痛め ......
横綱・白鵬が5場所連続の休場、今場所も横綱不在に
大相撲の横綱白鵬(36)(宮城野部屋)が春場所3日目の16日、日本相撲協会に休場を届け出た。休場は5場所連続となり、3日目の阿武咲戦は不戦負けとなる。 鶴竜も初日から休場しており、今場所も横綱不在となった。...
「出てきてほしかった」協会幹部が鶴竜休場に言及
2021/3/13 両国国技館, 休場, 出場, 初日前日, 判断, 大相撲春場所, 尾, 左脚負傷, 意向, 日本相撲協会幹部, 東京, 横綱鶴竜, 現役続行, 進退, 鶴竜, 13日, 5場所連続休場
大相撲春場所(東京・両国国技館)初日前日の13日、5場所連続休場となった横綱鶴竜の判断に対し、日本相撲協会幹部が言及した。 >. 鶴竜は進退を懸けての出場を明言しながら、左脚負傷で一転して休場。現役続行の意向を示しており、尾 ......
休場の鶴竜に追い風、横審は2場所連続開催されず 春場所14日初日
大相撲春場所(14日初日・両国国技館)で5場所連続休場することになった横綱鶴竜(35)=陸奥=に追い風がビュンビュン吹いている。 PR. 昨年11月場所後の横審で、休場が続く白鵬、鶴竜の両横綱に、引退勧告の次に重い「注意」が決議された。...
横綱鶴竜、春場所休場へ 5場所連続、現役危機か
2021/3/11 アナンダ, モンゴル出身, 両国国技館, 休場, 元大関霧島, 大相撲, 師匠, 方向, 春場所, 本名マンガラジャラブ, 西横綱鶴竜, 進退, 陸奥親方, 陸奥部屋, 11日, 14日初日
大相撲の西横綱鶴竜(35)=本名マンガラジャラブ・アナンダ、モンゴル出身、陸奥部屋=が進退を懸けて出場するとしていた春場所(14日初日、両国国技館)を、一転して休場する方向であることが11日、分かった。師匠の陸奥親方(元大関霧島)が ......
十両美ノ海が休場 関取の休場は18人目
2021/1/23 休場, 初土俵以来, 土俵下, 大相撲初場所14日目, 木瀬部屋, 本名木崎信志, 沖縄県出身, 美ノ海, 西十両3枚目, 貴源治戦, 転落後, 13日目, 2016年春場所, 23日, 6敗目
大相撲初場所14日目の23日、西十両3枚目の美ノ海(27)=本名木崎信志、沖縄県出身、木瀬部屋=が休場した。6敗目を喫した13日目の貴源治戦で土俵下へ転落後、しばらく起き上がれなかった。休場は2016年春場所の初土俵以来初めて。14 ......
休場続出、場所は大荒れで大相撲崩壊。「ガチンコ」を続けるなら安全性の確保を!
貴景勝の綱取りが最大の注目だった大相撲初場所だったが、その本人が土俵から「逃亡」(=休場)したため、まったく盛り上がらないまま終わろうとしている。貴景勝の成績は2勝7敗(不戦敗1)。相撲協会は、日本人横綱の誕生を望んでいたはずだから、 ......
大関の貴景勝が休場 「角番」に
大相撲の大関 貴景勝が、左足首のけがで初場所10日目の19日から休場することになり、来場所は負け越せば陥落する「角番」となることが決まりました。 初場所は、これで関取の休場が17人と戦後では最も多くなりました。 初場所は、新型コロナ ......