「 2種目 」 の情報
2つめのアイスダンスを終え日本は4位 首位は米国 フィギュア団体
2022/2/4 ジャンプ, トヨタ自動車, フィギュアスケート, マーク, 久保まり, 北京, 北京冬季五輪, 団体予選, 宇野昌磨, 日本, 最初, 男子シングルショートプログラム, 10チーム, 105・46点, 2位, 2種目, 4日, 9点, SP
【北京=久保まりな】北京冬季五輪は4日、10チームが参加してフィギュアスケートの団体予選が行われた。最初の男子シングルショートプログラム(SP)で宇野昌磨(トヨタ自動車)が4回転ジャンプを決めて105・46点をマーク、2位(9点)発進した日本は、2種目 ......
「ここ5年間で一番いい状態」水谷隼 準々決勝敗退も東京五輪へ確かな手応え
2021/6/21 アジア卓球選手権, カタール, ドーハ大会, 出場権, 千葉県, 団体戦, 日本代表選手選考合宿, 旭市総合体育館, 東京五輪代表, 水谷隼選手, 混合ダブルス, 男子2日目, 2種目, 20日, 3月, 8日, 9月1日
20日、アジア卓球選手権・ドーハ大会(9月1日~8日・カタール)の出場権がかかった日本代表選手選考合宿(千葉県・旭市総合体育館)男子2日目。団体戦・混合ダブルスの2種目で東京五輪代表に内定している水谷隼選手が出場しました。 今年3月 ......
五輪代表の楢崎智亜と野口啓代が優勝…スポーツクライミング複合
2021/6/19 スポーツクライミング, ボルダリング, リード, 岩手県営運動公園スポーツクライミング競技場, 方式, 智亜, 東京五輪代表, 楢崎, 男子, 複合ジャパンカップ最終日, 複合決勝, 19日, 2種目, 2024年パリ五輪
スポーツクライミング・複合ジャパンカップ最終日(19日・岩手県営運動公園スポーツクライミング競技場)――2024年パリ五輪の方式に合わせ、複合決勝がボルダリング、リードの2種目で実施され、男子は東京五輪代表の楢崎 智亜 ( ともあ ......
渡辺勇大 日本勢初の全英OP2冠
2021/3/22 イギリス, バドミントン, バーミンガム, ペア, 全英, 全英オープン決勝, 快挙, 日本勢初, 混合ダブルス, 渡辺勇大選手, 現地21日, 男子, 男子ダブルス, 遠藤大由, 2冠, 2種目
... ◇バドミントン・全英オープン決勝(現地21日、イギリス・バーミンガム) 全英オープンで、男子ダブルスと混合ダブルスの2種目に出場した渡辺勇大選手が、日本勢初となる2冠の快挙を成し遂げました。 まずは遠藤大由とのペアで挑んだ男子 ......
スピードスケート 全日本選手権 渡辺2連覇
2021/1/18 スピードスケート・ショートトラック, 全日本選手権最終日, 渡辺啓太, 男女各2種目, 男子, 長野県帝産アイススケートトレーニングセンター, 阪南大職, 17日, 2大会連続, 2種目, 2018年平昌冬季オリンピック代表
スピードスケート・ショートトラックの全日本選手権最終日は17日、長野県帝産アイススケートトレーニングセンターで男女各2種目が行われ、前日の2種目を合わせて男子は2018年平昌冬季オリンピック代表の渡辺啓太(阪南大職)が2大会連続3 ......
渡辺2連覇、山名は初V 全日本ショート最終日
2021/1/17 スピードスケート・ショートトラック, 全日本選手権最終日, 女子, 渡辺啓太, 男女各2種目, 男子, 長野県帝産アイススケートトレーニングセンター, 阪南大職, 17日, 2大会連続3度目, 2種目, 2018年平昌冬季五輪代表
スピードスケート・ショートトラックの全日本選手権最終日は17日、長野県帝産アイススケートトレーニングセンターで男女各2種目が行われ、前日の2種目を合わせて男子は2018年平昌冬季五輪代表の渡辺啓太(阪南大職)が2大会連続3度目、女子 ......
高木美、山田が千メートル優勝 全日本スピード、小平4位
2020/12/29 スピードスケート, 世界記録保持者, 全日本選手権第2日, 北海道帯広市, 大会3冠, 女子1000メートル, 日体大職, 日本記録保持者, 明治北海道十勝オーバル, 高木美帆, 1分14秒02, 2種目, 29日
スピードスケートの全日本選手権第2日は29日、北海道帯広市の明治北海道十勝オーバルで行われ、女子1000メートルは日本記録保持者の高木美帆(日体大職)が1分14秒02で制した。前日の2種目に続き今大会3冠となった。 前世界記録保持者の ......