「 1回目 」 の情報
空手五輪金・喜友名 史上最多10連覇達成
2021/12/12 セーパイ, 予選, 全日本選手権, 出場, 前人未到, 喜友名諒選手, 日本武道館, 東京オリンピック空手男子形金メダリスト, 空手, 第49回全日本空手道選手権大会個人戦, 1回目, 10連覇, 12日, 30
... ◇第49回全日本空手道選手権大会個人戦(12日) 日本武道館で行われた空手の全日本選手権に、東京オリンピック空手男子形金メダリストの喜友名諒選手(31)が出場。前人未到の10連覇を達成しました。 喜友名諒選手は予選の1回目で「セーパイ」を演武し、30 ......
コロナ禍の東京五輪 関西からの視点 聖火ランナーは
東京オリンピックの開幕が23日の金曜日に迫りました。 新型コロナで1年延期され、ほとんどの競技が無観客という異例の形で行われます。 このオリンピックを関西の人たちはどのような思いで見つめているのか、シリーズでお伝えします。 1回目は、 ......
高梨沙羅、1回目4位/ジャンプ
2021/3/20 クラレ, ジャンプ女子, ニジニタギル, ノルディックスキー, ヒルサイズ, ロシア, ワールドカップ, 個人第10戦, 高梨沙羅, 1回目, 110・8点, 20日, 4位, 92・5メートル, HS97メートル, W杯
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は20日、ロシアのニジニタギルで個人第10戦(ヒルサイズ=HS97メートル)が行われ、1回目を終え、高梨沙羅(クラレ)は92・5メートルの110・8点で4位につけた。 ......
佐藤幸椰、日本勢最高の7位…世界ノルディック
2021/3/6 オーベルストドルフ, ジャンプ男子個人ラージヒル, ドイツ, ノルディックスキー, 世界選手権, 佐藤幸椰, 日本勢, 雪印メグミルク, 1回目, 134メートル, 2回目, 5日, 7位, HS137メートル, K点120メートル
ノルディックスキーの世界選手権は5日、ドイツのオーベルストドルフでジャンプ男子個人ラージヒル(HS137メートル、K点120メートル)が行われ、日本勢では佐藤幸椰(雪印メグミルク)の7位が最高だった。1回目に134メートル、2回目 ......
レジェンド葛西紀明、386日ぶり表彰台…ベテランの読み8人ゴボウ抜き
2021/3/4 スキージャンプ札幌五輪記念大会, レジェンド葛西紀明, 同点, 土屋ホーム, 宮の森ジャンプ競技場, 札幌, 東京美装, 男子, 駒場信哉, 1回目, 12位, 2回目, 3位, 3日, 48, 7点, 94メートル, 98メートル
スキージャンプ札幌五輪記念大会(3日、札幌・宮の森ジャンプ競技場). 男子はレジェンド葛西紀明(48)=土屋ホーム=が227・7点で駒場信哉(24)=東京美装=と同点で3位に入った。1回目に94メートルで12位も、2回目は98メートル ......
加藤は2回目進めず W杯アルペン
2021/2/28 アルペンスキー, バンスコ, フェーブル, フランス, ブルガリア, マチュー, ワールドカップ, 優勝, 加藤聖五, 合計タイム2分25秒29, 男子大回転第8戦, 途中, 野沢温泉ク, 1回目, 2回, 28日, 4季ぶり2度目, W杯
アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は28日、ブルガリアのバンスコで男子大回転第8戦が行われ、加藤聖五(野沢温泉ク)は1回目の途中で棄権した。マチュー・フェーブル(フランス)が2回の合計タイム2分25秒29で4季ぶり2度目の優勝を ......
アルペンスキー 世界選手権 加藤18位
2021/2/21 アルペンスキー, イタリア, コルティナダンペッツォ, 世界選手権, 初出場, 加藤聖五, 合計タイム2分41秒58, 好タイム, 男子大回転, 野沢温泉ク, 順位, 1回目, 18位, 19日, 2回目, 22歳, 26位, 9番目
アルペンスキーの世界選手権は19日、イタリアのコルティナダンペッツォで男子大回転が行われ、22歳で初出場の加藤聖五(野沢温泉ク)が合計タイム2分41秒58で18位と健闘した。1回目に26位につけ、2回目は9番目の好タイムで大きく順位 ......
アルペン、22歳加藤が18位 世界選手権、男子大回転
2021/2/19 アルペンスキー, イタリア, コルティナダンペッツォ, ベルリン共同, 世界選手権, 初出場, 加藤聖五, 合計タイム2分41秒58, 好, 男子大回転, 野沢温泉ク, 1回目, 18位, 19日, 2回目, 22歳, 26位, 9番目
【ベルリン共同】アルペンスキーの世界選手権は19日、イタリアのコルティナダンペッツォで男子大回転が行われ、22歳で初出場の加藤聖五(野沢温泉ク)が合計タイム2分41秒58で18位と健闘した。1回目に26位につけ、2回目は9番目の好 ......
好調続く高梨 W杯ジャンプ女子
W杯3連勝を狙った高梨は、惜しくも2位だった。ただ、2回目でより質の高いジャンプを飛ぶなど好調は持続し、表彰台は今季5度目。内容に結果もついてきて「自分のスタイルというか、飛び方が見え始めてきた」と喜んだ。<下へ続く>. 1回目は「風 ......