「 柱 」 の情報
日本ハム 上沢投手と伊藤大海投手など3人が新型コロナ感染
プロ野球、日本ハムは先発投手陣の柱の上沢直之投手と伊藤大海投手など3人の選手が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。選手たちは無症状だということですが、2月1日からのキャンプのスタートには参加できず出遅れることになりました。...
かやぶき屋根から煙上がる 白石「検断屋敷」
2022/1/14 いろり, かやぶき屋根, けんだん, 内側, 初いぶし, 宮城県白石市小原, 害虫, 小原地区活性化推進協議会, 屋敷, 建物, 新春行事, 杉, 柱, 検断, 煙, 白い煙, 県指定有形文化財, 腐食, 葉
宮城県白石市小原の県指定有形文化財の検断(けんだん)屋敷で13日、いろりの煙でかやぶき屋根や柱を害虫と腐食から守る「初いぶし」があった。 管理する小原地区活性化推進協議会の新春行事。いろりの火に杉の葉をくべ、立ち込めた白い煙で建物を内側からいぶす。15 ......
力負けの国学院栃木 指揮官「選手とは〝銀〟仲間」
2022/1/8 アクシデント, プレー, モール, 全国高校ラグビー大会, 前半, 国学院栃木, 執念, 左ラインアウト, 後半11分, 攻撃, 敵陣5メートルライン付近, 柱, 決勝, 直後, 負傷, 5-15, 8日, FB青柳
8日に行われた全国高校ラグビー大会の決勝。前半を5-15で折り返した国学院栃木は後半11分、攻撃の柱のFB青柳が負傷交代するアクシデントに見舞われたが、ここから執念のプレーを見せた。 交代した直後、敵陣5メートルライン付近の左ラインアウトからモールで ......
東京ドームに大型ビジョン、場内は完全キャッシュレス化…来春に過去最大リニューアル
2021/12/13 プロ野球, 三井不動産, 場内, 大型ビジョン, 完全キャッシュレス化, 改修, 新設, 本拠地, 東京ドーム, 東京都文京区, 柱, 観客席, 読売巨人軍, 読売新聞グループ本社, 過去最大規模, 13日
読売新聞グループ本社と読売巨人軍、東京ドーム、三井不動産は13日、プロ野球・読売巨人軍の本拠地である東京ドーム(東京都文京区)で過去最大規模の改修を行うと発表した。大型ビジョンや観客席などの新設、場内の完全キャッシュレス化などが柱。...
等々力陸上競技場を球技専用に改築へ 陸上国際大会は開催できず
2021/5/28 サッカーJ1, ホーム, 同市中原区, 国際大会, 川崎フロンターレ, 川崎市, 市建設緑政局, 柱, 球技専用スタジアム, 第1種, 等々力緑地再編, 陸上, 陸上競技場, 骨子案, 27日
川崎市は27日、同市中原区の等々力緑地再編の骨子案を発表した。サッカーJ1の川崎フロンターレがホームにしている陸上競技場を球技専用スタジアムに改築することが柱となっている。 市建設緑政局によると、現在は陸上の国際大会に使える「第1種 ......
土肥義弘氏 春日部との縁再び 西武と市の連携協定締結で「子どもたちに経験還元を」
2021/5/10 4つ, FRIENDS, L, こども支援, ひとつ, スタッフ, ファン, 中心, 仲間, 地域, 地域コミュニティ活動, 地域活性, 夢, 未来, 柱, 環境支援, 目的, 西武, 選手, 野球振興
西武は18年3月から地域コミュニティ活動「L―FRIENDS」を立ち上げ、地域、ファン、選手、スタッフがひとつの仲間としてつながり、未来に夢をつないでいくということを目的に「野球振興」「こども支援」「地域活性」「環境支援」の4つの柱を中心に ......
【ヤクルト】無敗左腕の山野太一「1年目からチームの柱になれるような選手になりたい」
無敗左腕は誰にも負けたくない! ヤクルトのドラフト2位左腕、山野太一投手(21)=東北福祉大=が11日、同じ左腕には「誰にも負けたくない」と宣言した。仙台六大学リーグでは通算22勝無敗を誇った。「1年目からチームの柱になれるような選手に ......
戸郷、4倍増2600万円 高校出2年目で9勝マーク
2020/12/21 チーム, 大手町, 契約更改交渉, 巨人, 年俸2600万円, 意欲, 戸郷翔征投手, 来季, 東京, 柱, 球団事務所, 目標, 自覚, 15勝, 2桁勝利, 21日, 3年目, 4倍増
巨人の戸郷翔征投手が21日、東京・大手町の球団事務所で契約更改交渉に臨み、4倍増の年俸2600万円でサインした。チームの柱となる3年目の来季に向けて自覚十分で「今年できなかった2桁勝利、15勝を目標にやっていきたい」と意欲を燃やした ......
広島・鈴木誠、大瀬良が主将に 佐々岡監督「いい方向に持っていければ」
広島の佐々岡監督は19日、来季から主将制度を復活させると明かした。投打の柱の大瀬良と鈴木誠を大役に指名し「投手と野手で引っ張っていく選手がいて、お互いに話ができるチームづくりが必要と思った。いい方向に持っていければ」と話した。...